園芸講座
天竺牡丹 英名:Dahlia 植物分類:キク科 花言葉:華麗、優美、移り気
代表品種:ダリア
開花写真
タネの写真
芽生え写真
まき方
ダリアはメキシコ原産でメキシコの国花です。日本には江戸末期に渡来し、天竺牡丹の和名はその花の美しさから付いたと思われます。ダリアはナポレオン一世の皇后ジョゼフィーヌが愛した花で、彼女はダリアを自分だけの花にしたかったようですが、侍女が球根を盗み自宅の庭で育てていて、それを知ったジョゼフィーヌはダリアへの興味を失ってしまったとか。このことから、華麗や優美といった花言葉の他に、裏切りや移り気という花言葉も付いたと言われています。
初心者向け
ポットに市販の培養土を詰め、タネを3〜4粒まきます。土かけは7〜8mmとし、本葉2〜3枚で1本に間引きます。
日当たりと水はけの良い場所を好みます花壇には少量の腐葉土と苦土石灰、少量の有機質肥料を施しよく耕しておきます本葉4〜5枚の頃に20cm間隔に植えつけます60cmプランターなら3〜6株位が良いでしょう秋に球根を掘りて貯蔵し、春に芽が確認できるようになったらていねいに分球して植えつけます
生育旺盛なので植え付ける際は十分な株間をとりましょう。夏場の暑さは苦手なので伸びた枝を切り取り、秋に開花させます。地下部の球根も利用することができます
タネから育てるダリアで、秋になれば地下に立派な球根を作ります
花の色:赤・黄・白などの混合
花の大きさ:5〜6cm
草丈:60〜80cm
Copyright © 2017 TOHOKU SEED CO.,LTD.