ホウレンソウの病気・害虫・生理障害 小 大 文字サイズ 萎凋病 病気 【萎凋病】 下葉から黄化が起こり、その後萎凋が進み最終的に枯死します。主に7~9月の高温期の夏どり栽培で発生する土壌伝染性の病気です。発病した畑での連作は避け、被害が甚大な場合は土壌消毒が必要です。 えそ萎縮病 病気 【えそ萎縮病】 アブラムシによって運ばれるウイルス病。初期は中心部に軽いモザイク症状があるだけですが、その後葉が縮れて萎縮し、生長が止まって下葉から枯れていきます。防虫ネットなどで防ぐなど、アブラムシの防除を徹底させる必要があります べと病 病気 【べと病】 春と秋の気温が15~20℃で雨天・曇天が続いた時に発生しやすいカビの病気。外葉から斑点状に黄変し、裏側に灰色のカビが生えてきます。肥料が多すぎて軟弱気味に生育した株に発生しやすいので多肥栽培を避け、株間を充分にとって風通しを良くします。 ホウレンソウケナガコナダニ 害虫 【ホウレンソウケナガコナダニ】 肉眼では見えない位小さい害虫です。土の中に生息してほうれん草の新芽部分を食害します。食害された葉には小さな穴があき、展開にすると奇形状態になり、ひどい場合は芯止まりとなります。残渣や未熟堆肥などが発生源と言われていますので注意しましょう。