スイカの
Q&A
果実の底から腐ってきました
土の中にいる病原菌がわずかな傷口から侵入してきて腐らせた可能性があります。果実が肥大してきたらワラを敷いたり、市販の果実マットを敷いて地面との接触を避けるようにします。
回答を見る閉じる
急に萎れてきました
果実の肥大に必要な葉の枚数が足らず、植物体が破たんした時の起こる枯れ上がりと思われます。欲張って果実を着けすぎた時に起こります。子づるに着果させない遊びづるを作っておくと良いでしょう。
回答を見る閉じる
収穫できる位の大きさになっていますが、 果実の上が灰色に変わり少しへこんでいます。
強い日差しで果実の表面が焼けてしまったのが原因です。梅雨時など、何日も太陽が照らない日が続いた場合、果実表面が軟弱になっています。そのような状態で晴天になって急に強い日差しを受けると、果実が対応できなく表面組織が壊れて灰色になる訳です。日焼けを防ぐには、果実が大きくなる時期に曇天が続くようなら、あらかじめ果実の上に新聞紙などを置いて日除けすると良いです。
回答を見る閉じる
葉に白い粉が着いてきました。
うどんこ病です。気温が高くなると発生する病気で、病気が進むと葉全体が枯れて、果実に栄養分を供給できなくなってしまいます。畑全体に広がる病気ですから、見つければなるべく早めに農薬などを適切に使って防除します。
回答を見る閉じる
排水の悪い条件で発生しやすい傾向があります。水はけの良い場所を選び、高うねにしたり、マルチを使うなどの対策が有効です。
回答を見る閉じる