ネモフィラ
瑠璃唐草 英名:Baby-blue-eyes 植物分類:ムラサキ科
花言葉:あなたを許す
●商品の特徴
ネモフィラは葉が細長くて細かく切れ込むことから瑠璃唐草(ルリカラクサ)の和名が付いていますが、ギリシア語の森(ネモス)を愛する(フィレオ)という言葉に由来します。まさに森に棲む妖精を思わせる神聖な青く可憐な花で、英名のBaby blue eyes(赤ちゃんの青い瞳)や「清々しい心」「あなたを許す」といった花言葉もこの花の愛らしさを表しています。春花壇の寄せ植えなどに多く利用され、分枝してあふれるように咲く様子は実に見事です。
●タネのまき方
ポットに市販の培養土を詰め、タネを4〜5粒まきます。土かけは1mm位とし、本葉2~3枚の頃に1本に間引きします。本葉5〜6枚で植えつけます。発芽には2週間位かかります。嫌光性種子ですので、発芽までは光に当てないように管理します。
●育て方
日当たりと水はけの良い場所を好みます。花壇には多めの腐葉土と苦土石灰、少量の有機質肥料を施しよく耕しておきます。本葉4〜5枚の頃に15cm間隔に植えつけます。60cmプランターなら3〜6株位が良いでしょう。寒さには強い花ですが、冬は軽く霜よけをしましょう。ときどき薄い液肥を与えます。
●管理ポイント
寒さには比較的強い方ですが、凍らない日当たりのよい場所を選んで植え付け、乾燥気味に管理します。