園芸講座
英名:Shasta daisy 植物分類:キク科 花言葉:明朗
代表品種:シャスターデージー
開花写真
タネの写真
芽生え写真
まき方
シャスターデージーはジャガイモの品種育成で有名なアメリカの育種家ルーサー・バーバンクがフランスギクと日本のハマギクなどを掛け合わせて作り出しました。品種名のシャスターは、彼の育種農園のあったカリフォルニア州のシャスタ山に由来します。純白の花色はアメリカ先住民の聖なる山とされるシャスタ山の万年雪の白さを想像させます。
中級者向け
ポットに市販の培養土を詰め、タネを2〜3粒まきます。土かけは3〜4mmとし、本葉2〜3枚で1本に間引きます。
日当たりと水はけの良い場所を好みます花壇には多めの腐葉土と苦土石灰、少量の有機質肥料を施しよく耕しておきます本葉5〜6枚の頃に20cm間隔に植えつけます冬に霜が降りる所では霜よけします
生育旺盛なので株間を十分にとります。極端な乾燥や多湿を嫌うので風通しのよい場所で水のやりすぎに注意して管理します
白い花びらと黄色の芯が気品ある調和を見せる大型の花です
花の色:純白色
花の大きさ:4〜5cm
草丈:60〜100cm
Copyright © 2017 TOHOKU SEED CO.,LTD.