タカナ

高菜 英名:Chinese mustard 植物分類:アブラナ科

代表品種:三池たか菜

収穫物写真

タネの写真

芽生え写真

本葉が出た頃

商品の特徴

独特の風味や辛味を持つ葉物野菜。各地で郷土の料理や漬物に使われ、ふるさとの味としてなくてはならない野菜です。トーホクではそれぞれの品種本来の特長をしっかり備え、皆様にお届けしております。

栽培難易度

初心者向き

注意事項

同じアブラナ科に属する野菜を数年作ってない畑を選びましょう。

調理メモ

葉の辛味成分は食欲増進効果があるとされています。

  • 三池たか菜

    日本三大漬け菜の一つで高菜漬の材料。葉は幅広で肉厚。寒さとともに赤紫色に色づく、収量のあがるタイプです。小苗は短期の漬け物に、大株は長期漬けに利用します。

  • 広茎 大葉高菜

    上品な辛味と風味あふれる漬け物に仕上がる高菜です。土質を選ばない旺盛な生育で作りやすく、大きく波を打った鮮緑葉と肉厚の広茎で、漬け込んでもしっかりとした食感も特長です。

  • 丸葉 紫たか菜

    丸く幅広でちぢみのある肉厚葉。やわらかく、辛味、香りともに優れて、小苗は短期漬け、大株は長期漬けに適します。寒さにもよく耐え、畑を選ばず作りやすい品種です。

  • 春まきピリ辛たか菜

    とう立ち遅く春まきに適し、生育旺盛で作りやすい。漬け物に適したやわらかくちぢみのある幅広肉厚葉。ピリッとした辛味で風味良く、間引き菜はベビーリーフとしてサラダに適します。

  • 山形せいさい

    爽やかな辛味と厚みのある葉で、「おみ漬」となる漬け物用青菜。しっかりとした葉質で、漬け込んでもシャキシャキとした歯ざわりの良さが特長。中国からの導入種で、清国青菜とも呼ばれます。

  • 子持ちたか菜 アーサイ

    たか菜特有の独特な辛味を持つ歯応えの良いわき芽を食べる野菜です。秋にタネをまいて春先に出てくる蕾のかたまりを収穫します。火を通すと色鮮やかになり、天ぷらや炒め物など様々な調理に利用して辛味や食感を楽しみます。

    banner2

  • 広茎 かつお菜

    鰹節の味がすることから名付けられ、正月の雑煮用には欠かせない品種。濃緑色のちぢみ葉は照りがあり、白い葉軸は幅広で、うまみ豊かです。下葉からかき採りながら何回も収穫します。

  • ばしょう菜

    ピリッとした辛味で独特の風味を持つ高菜品種。旺盛な生育で作りやすく、肉厚で鮮やかな緑色の大きな葉は漬け物にしておいしく、ご飯に巻いたりお茶漬けにしたりと、食感の良さも楽しみます。

  • こぶ高菜

    生育旺盛で耐寒性に優れ栽培容易。間引き菜は浅漬に、大株は日干しして漬け込みます。茎元のこぶはシャキシャキとした独特の食感があり、炒めてもおいしい。