

●特性
甘みがあって食べ飽きないとびきりおいしいキャベツ。やわらかくみずみずしい葉質でシャキシャキとした歯切れの良さが楽しめます。萎黄病、黒腐病に強く、育てやすい栽培特性の早生品種で、生育スピードが早いにも関わらず裂球しにくい生育特性で、定植後約60日で1.2~1.8kgの手ごろな大きさで収穫できます。特に玉揃いが非常に優れていますから生育遅れがなく一斉収穫ができ、計画的な栽培に向いています。
●発芽適温
15~30℃
●生育適温
15~25℃

●栽培方法
ポットにタネを3~5粒まいて発芽後1本に間引きます。育苗中は防虫ネットなどを利用すると強い雨や害虫予防に効果的です。畑には1㎡当たり、たい肥3kg、苦土石灰100g、化成肥料70gを施しよく耕しておきます。本葉5~6枚の苗を、条間60cm、株間40cmに定植します。育苗中は防虫ネットなどを利用すると強い雨や害虫予防に効果的です。植え付けてから約3週間後に1㎡当たり70gの化成肥料を施し、土寄せします。