大福®60日

特性

黄芯ハクサイのさきがけとなった老舗漬物業界では伝説の品種です。連作で問題となる根こぶ病にも安定的に強く、タネまきから60~65日で収穫できる早生種です。やわらかい葉質で抜群の風味。様々な調理に好評ですが、特に浅漬けは絶品。

発芽適温

20~25℃

生育適温

15~25℃

   

栽培方法

ポットにタネを3~5粒まいて発芽後1本に間引きます。畑には1㎡当たり、たい肥3kg、苦土石灰100g、化成肥料100gを施しよく耕しておき、本葉4~5枚の苗を植え付けます。育苗中は徒長苗とならないよう水のやり過ぎには注意します。条間60cm、株間40cmに定植します。植えてから15日頃と葉が立ち始めた頃、1株あたり20~40gの化成肥料を施します。
残暑が厳しい時期の定植は、病気にかかりやすくなるので追肥の量は少なめにします。球の頭を押してみて、かたく締まってきたら収穫期で、通常タネまきから60~65日で約2.5kgになります。