一寸そら豆を使った
ポークカレー

  • 文字サイズ

そら豆のうま味・栄養を詰め込んだ
グリーンカレー!

材料 (4 人分)

一寸そら豆(ペースト用)  200g
一寸そら豆(具材用)    100g
豚こま切れ肉       200g
市販のカレールー     1/2箱
油            10㎖
水            600㎖
水(そら豆ペースト用)   600㎖

作り方

【そら豆の下準備】
1.さやを割って豆を取り出す。
2.水を沸騰させた鍋で豆を5 分ほど茹でる。
3.具材用のそら豆は薄皮を取る。
(取った薄皮は捨てずにペーストに加える。)

【そら豆ペーストの準備】
そら豆とペースト用の水600 ㎖をミキサーの中に入れ、ドロドロに細かくなったら完成。

1

鍋に油を引いて、豚こま切れ肉を焼く。

2

肉に火が通ったらそら豆(具材用)、水600 ㎖を加え、あくを取りながら中火で10 分程度煮込む。

3

あくが出なくなってきたら火を止め、そら豆ペーストを加えよく混ぜてから市販のカレールーをひとかけらずつ溶かして入れる。ルーが溶け、味がなじんだら完成。

Point
具材用のそら豆の皮は食感が残るので取ってしますが、ペーストにして美味しく食べられるので捨てずにとっておくと、無駄なく食材を消費できます!

完成!

アピールポイント;
そら豆のホクホクさを残しつつ、ペーストでもそら豆を加えることで、カレー全体からうま味・風味を感じることのできる創作グリーンカレーです。ごはんも進み、タンパク質も豊富なのでアスリートにもおすすめのカレーです!

レシピ作成;
栃木県立宇都宮白楊高等学校
食品科学科 食品製造分会Y・R・Y