●特性
抜群の風味で食味が良く、タネまきから約85日で収穫できる中早生タイプ。茶豆風味ですが莢は白毛で、ゆであがった莢も豆も鮮やかな緑色で見映えがし、3粒莢多く収量も見込めます。
●発芽適温
20~30℃
●生育適温
20~30℃
●栽培方法
約2cmの深さにタネをまき、発芽後1カ所1~2株に間引きします。このタネは水に浸けなくてもよく発芽します。畑に直接タネをまく場合は、発芽まで防虫ネットなどをかけると鳥害防除に効果的です。ポットで育苗する場合は本葉3~4枚で畑に植えつけます。畑には1㎡当たり、たい肥2kg、苦土石灰120g、化成肥料40gを施しておきます。
肥料が多過ぎると莢着きが劣るので注意が必要です。追肥は不要です。中耕時に土寄せして、株が倒れないようにします。莢を押さえて実がふくらんできたら収穫適期です。