エダマメ

枝豆 英名:Green soybeans・Edamame 植物分類:マメ科

代表品種:早生枝豆

収穫物写真

タネの写真

芽生え写真

本葉が出た頃

商品の特徴

夏の国民的野菜ですが、日本食ブームで今や外国でも「Edamame」と言って通じるくらい、国際的にも認知度の高い野菜です。近年は青豆以外に茶豆や黒豆が参入し、私たちにとってエダマメの季節は楽しみが増えて待ち遠しいばかり。そして収穫して直ぐの新鮮なエダマメを茹でた風味は、作った人にしか味わえない絶品の美味しさ。トーホクではそれぞれの種類で新鮮な味わいを長く楽しめるよう極早生から晩生まで、正に粒揃いの品種を用意しております

栽培難易度

初心者~初級者向き

注意事項

豆類を3~4年作っていない畑を選びましょう。

調理メモ

莢の先端をハサミで切り取って茹でると塩味も良くしみて美味しくなります。

  • 早生枝豆 白鳥

    生育旺盛で分枝数が多く、土質を選ばず手軽に作れる豊産性の早生種。栽培容易ですから家庭菜園に最適。濃緑色の大莢で3粒莢率もが高く、白鳥系の食味よい枝豆です。

    banner2

  • やみつき枝豆 香り美人(かおりびじん)

    抜群の風味で食味が良く、タネまきから約85日で収穫できる中早生タイプ。茶豆風味ですが莢は白毛で、ゆであがった莢も豆も鮮やかな緑色で見映えがし、3粒莢多く収量も見込めます。

  • うまい茶豆

    独特の甘さと極めて高い香りのある茶豆。90日位で収穫できる中生種で、作りやすい栽培特性の良食味系品種です。収穫直後の濃厚な味と香りは抜群です。

    banner2

  • 大粒枝豆 おおすずみ

    食べ応えのある味と香りの良い大粒で、タネまきから90~95日で収穫できる莢付きの良い白毛中生種。倒伏にも強く、しっかりと肥大した3粒莢が多く収穫できる作りやすい品種です。ゆで上がりの莢は鮮やかな緑色で見映えがし、スーパーなどでは見られない大粒の枝豆は家庭菜園ならではの楽しみです。

  • 極早生枝豆 味香75

    タネまきから75日位で収穫できる極早生品種。早まきできて、いち早くエダマメを味わいたい方におすすめ。3粒莢も多い奥原系で、味と香りの良い早どりエダマメです。スーパーでは買えない風味が家庭菜園では楽しめます。

  • おいしい枝豆

    エダマメに適するコクのある甘味が特長の黒豆。90日位で収穫でき、黒豆の中でも早くとれる中生種です。草勢強く作りやすく、黒豆ならではのエダマメが楽しめます。

    banner2

  • 幸福えだまめ

    タネまき後85日で収穫できる早生種。食べ応えのある大さやで、良食味。作りやすく収量性高く、さらに白毛で見映えも良いので直売所出荷にも適します。

  • 盆かおり 中生枝豆

    香り深いのがお好みの人へおすすめ。熟期がタネまき後90~95日の生育旺盛な中生種。香りよく甘み豊かな枝豆がたくさん収穫できます。旧暦お盆のころの収穫に最適です。

  • 中晩生枝豆 秘伝 (販売地域限定)

    大粒でこくのある高品質系品種。長さ7cm位のボリュームのある大さやで、濃緑色で甘みに富みます。受け継がれた深い味わいは枝豆にこだわる人にぜひ食べてほしい逸品です。

  • 中晩生枝豆 毛豆 (販売地域限定)

    青森県津軽地方の在来品種。茶褐色の毛で覆われていますが、見映えのするボリュームのある大きな莢の青大豆。熟期は100日前後。甘みに富み、風味豊かで食べ応え充分。

  • 秋どり えだまめ 秋香り

    夏にまいて秋に収穫する品種です。タネまきから約80日で収穫できて作りやすく、昼夜の気温差もあるので、甘くコクのあるおいしい枝豆が楽しめます。

  • 早生茶豆 涼風(すずかぜ)

    茶豆の中では早くからできる早生種。タネまきから85日位で収穫できます。コンパクトな草姿で密植ができ、茶豆特有の味わいを早くに楽しみたい方におすすめです。

    banner2

  • 茶豆 里心 (販売地域限定)

    タネまき後100日位で収穫できる晩生タイプ。茶豆の本場、山形県で古くから親しまれている味と香りを持つ品種で、育まれた風味と旨味は格別の味わいです。

  • 丹波の黒大豆

    お正月のおせち料理には欠かせない高級黒大豆。エダマメとしても美味しく、驚くほどの大粒で独特のこくと甘みがあり、さらにほっくりとした食感は他にない絶品の味わいです。