ツルムラサキ
- 小
- 大
文字サイズ
①作物特性
熱帯アジア原産で、暑さに強い作物です。病気や害虫もつきにくいので比較的栽培は簡単です。青茎種と赤茎種があり、一般的には青茎種が食用としては比較的多く作られています。畑に放任しておいても良いですが、どんどん横に広がりますから場所が限られているなら支柱を立てて絡めて伸ばします。赤茎種はつるをどんどん伸ばして成長してくれますから、グリーンカーテンとして利用されています。栄養価も高く、葉物の不足する夏場に重宝する野菜です。霜に当たるまで長く楽しめます。
②畑の準備
連作は避けましょう。タネまきの2週間位前に苦土石灰をまいて耕してよく馴染ませておきます。一般的には1㎡当たり、堆肥2㎏、苦土石灰100g、化成肥料70gを施し、うねを立てます。うね幅は70cm位、高さは10cm位が適当です。水が溜まらないようにうねは平らに作ります。
③タネまき
タネが硬いので発芽を順調にさせるためにはタネを一晩水につけておくと良いでしょう。
タネは、条間50cm、株間30cm程度に点まきします。1cm深さのまき穴をあけ、1カ所に5~6粒タネをまきます。タネまき後、薄く土をかけて軽く鎮圧し、土を固めない程度にていねいに水をやります。芽が出るまではタネが流れないようにジョウロを使ってていねいに水をやりましょう。
④間引き
発芽してきたら生育に応じて間引きをし、本葉3枚頃までに1本立ちにします。間引きに際、残す株の根を傷めないようにします。根元をハサミ等で切るのもよいでしょう。
⑤管理・追肥
本葉3~4枚で1本にし、追肥と土寄せをします。また畑に充分な広さがない場合は支柱を立ててからませるように準備をします。
その後は株の状態をみながら追肥を行います。約2週間間隔で追肥し、株元を軽く耕して水をやります
⑥収穫
草丈が30cm位になったらつる先を約15cmで摘み取り、利用します。
その後はわき芽が次々と出てきますから同様に約15cmで摘み取って収穫します。
⑦その他
赤茎種はつるが良く伸びますから支柱を立ててからませ栽培します。
伸びてきたやわらかいつるを摘んで収穫します。以後、摘んだ場所の下のわき芽から次々と新しいつるが伸びてくるので適宜収穫します。