園芸講座
葉牡丹 英名:Flowering cabbage 植物分類:アブラナ科 花言葉:祝福、利益
代表品種:ちりめんはぼたん (混合) ウェーブミックス
開花写真
タネの写真
芽生え写真
まき方
ハボタンはキャベツの仲間。いわゆる結球しないキャベツのケールが江戸時代の園芸ブーム時に愛好家によって日本独自に観賞用として品種改良され、今では世界中に知れ渡る園芸植物になっています。主に紅白2色の縁起物として現在に伝えれれており、お正月の門松にも添えられていますし、耐寒性に優れることから冬花壇の定番になっています。
中級〜上級者向け
タネまき時の気温が30℃以上になる場合は、涼しい場所で芽が出るまで管理しましょう。
ちぢみが強く、葉枚数も多いボリューム感のある品種。外葉の濃い緑色と中心部の紅色や白色の対比は美しく、冬花壇をにぎやかに演出します。
花の色:赤と白の混合
草丈:25〜30cm
上品な色彩で雅な印象の大阪丸葉系ミックス。寒傷みが少なく、コンパクトでしまった草姿。正月飾りだけでなくミニ仕立てで冬の花壇に最適です。
花の色:緑色で内側が紅色と白色
草丈:20〜30cm
早くから着色が始まり、色戻りも少ない大阪丸葉系品種。寒傷み少なく、コンパクトでしまった草姿。ミニ仕立てにも利用でき、冬花壇に最適です。
花の色:緑色で内側が紅色
中心から周辺にかけてのグラデーションが美しい大阪丸葉系品種。寒傷み少なく、コンパクトでしまった草姿。ミニ仕立てにも利用でき、冬花壇に最適です。
花の色:緑色で内側が白色
Copyright © 2017 TOHOKU SEED CO.,LTD.