園芸講座
葉牡丹 英名:Flowering cabbage 植物分類:アブラナ科 花言葉:祝福、利益
代表品種:ちりめんはぼたん (混合) ウェーブミックス
開花写真
タネの写真
芽生え写真
まき方
ハボタンはキャベツの仲間。いわゆる結球しないキャベツのケールが江戸時代の園芸ブーム時に愛好家によって日本独自に観賞用として品種改良され、今では世界中に知れ渡る園芸植物になっています。主に紅白2色の縁起物として現在に伝えれれており、お正月の門松にも添えられていますし、耐寒性に優れることから冬花壇の定番になっています。
中級〜上級者向け
ポットに市販の培養土を詰め、タネを3〜4粒まきます。土かけは5mm位とし、本葉2〜3枚で1本に間引きます。
日当たりと水はけの良い場所を好みます花壇には多めの腐葉土と苦土石灰、有機質肥料を施しよく耕しておきます本葉3〜4枚の頃に30〜40cm間隔に植えつけます60cmプランターなら3〜6株位が良いでしょうタネまきや苗作りが暑い時期なので、直射日光を避けて涼しく管理します
タネまき時の気温が30℃以上になる場合は、涼しい場所で芽が出るまで管理しましょう
寒さに強く、冬の花壇をにぎやかに演出する揃いの良い品種です
花の色:赤と白の混合
草丈:25〜30cm
寒さと共に葉色が変化し、冬の花壇を白や紅色に彩ります
花の色:緑色で内側が紅色と白色
寒さと共に葉色が紅色に変化し、冬の花壇を彩ります
花の色:緑色で内側が紅色
寒さと共に葉色が白く変化し、冬の花壇を彩ります
花の色:緑色で内側が白色
Copyright © 2017 TOHOKU SEED CO.,LTD.