株式会社トーホク

tel:0286612020

アロマレッド® (ニンジン)

スッキリした味わい フルーツのような⾹り
柔らかさ甘みはもちろん 香りでも
食味を引き立てます!
料理だけじゃない! 生食やジュース加工
でも好評です!
苦手克服!? にんじんが
苦手な方でも抵抗なく
食べられる!?

「アロマレッド」
栽培のススメ

栽培難易度
  • 初心者向き
  • 初級者向き
  • 中級者向き
  • 上級者向き

畑には1㎡当たり、堆肥2kg、苦土石灰100g、化成肥料80gを施し、良く耕してうねは水がたまらぬように平らにします。約1cmの深さにタネをすじまきし、薄く土をかけ手のひらで軽く鎮圧します。ニンジンは発芽に光が必要な好光性種子ですので、タネまき後の土かけは薄くします。
生育に応じて間引きを行い、本葉3~5枚頃までに10cmの株間に揃えます。最後の間引きの時に1㎡当たり20gの化成肥料を施し、風で苗が振り回されないように軽く土寄せします。
発芽まで10日位かかりますから、その間は乾燥させないよう注意し、間引き後の株間を一定にすることと、初期の雑草防止が栽培のポイントです。タネまきから110日前後で、15~18cmのニンジンが収穫できます。

「アロマレッド」
調理のススメ

調理のポイント
「アロマレッド」は加熱すると甘みが増し、生食でもフルーティーな香りが楽しめます。にんじん臭が少ないため、お子様にもおすすめです。

「アロマレッド」
の特集記事

その他の
味うま」シリーズ

トーホク
おすすめコンテンツ