POINT

1.まく前にタネを水に浸さないこと
2.発芽温度が高い野菜が多いので、充分に暖かくなってからまく
(エンドウ、ソラマメを除く)
3.ふつうは直まきするが、タネを鳥に食べられる恐れがある場合はポットにまいて発芽したら菜園に移植することもできる
4.マルチフィルムを使って地表を保湿すると生育が良い
※ 表はあくまで目安です。地域や気候などによって多少異なります。

エダマメ /マメ科

特徴と栽培のポイント
発芽適温 20〜30℃ 生育適温 20〜30℃ 土壌酸度 pH6.0~6.5
・タネはまく前に水に浸さない
・チッソ肥料のやりすぎに注意する
・早生品種や中生品種・晩生品種があるので、時期に合った品種を栽培する

インゲン /マメ科

特徴と栽培のポイント
発芽適温 20〜25℃ 生育適温 20〜25℃ 土壌酸度 pH6.0~6.5
・タネはまく前に水に浸さない
・つるなし種でも簡単な支柱を立てる
・暑いと落花が多くなるので、時期を調整して栽培する

エンドウ /マメ科

特徴と栽培のポイント
発芽適温 15〜20℃ 生育適温 15〜20℃ 土壌酸度 pH6.5~7.0
・日当たりの良い場所で作る
・連作を避ける
・早めに支柱を立てる
・つるなし種でも簡単な支柱を立てる

トウモロコシ /イネ科

特徴と栽培のポイント
発芽適温 25〜30℃ 生育適温 20〜30℃ 土壌酸度 pH6.0~6.5
・日当たりの良い場所で作る
・近くに種類の違うトウモロコシを栽培しない
・タネはまく前に水に浸さない
・暖かくなってからまく
・肥料は多めにやる

ラッカセイ /マメ科

特徴と栽培のポイント
発芽適温 20℃前後 生育適温 15〜20℃ 土壌酸度 pH6.0~6.5
・暖かくなってからタネをまきます。
・肥料を入れ過ぎないように注意する

ササゲ /マメ科

特徴と栽培のポイント
発芽適温 25℃前後 生育適温 20〜30℃ 土壌酸度 pH6.0~6.5
・日当たりの良い場所で作る
・連作を避ける
・早めに支柱を立てる

シカクマメ /マメ科

特徴と栽培のポイント
発芽適温 25〜30℃ 生育適温 20〜30℃ 土壌酸度 pH6.0~6.5
・連作を嫌うので3~4年マメ科野菜を作っていない畑を選ぶ。
・とり遅れないように収穫する。

ナタマメ /マメ科

特徴と栽培のポイント
発芽適温 25℃前後 生育適温 20〜30℃ 土壌酸度 pH6.0~6.5
・連作は嫌うので3~4年マメ科野菜を作っていない畑を選ぶ。
・早目の収穫を心がける。